人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つめ切りとバランスボール

毎日とにかく暑いですね。
暑いうえに、三人娘を抱き上げたり、すり寄ってきたり、一日中だれかとくっついているから、さらに暑い。
つめ切りとバランスボール_d0191206_00135765.gif
そして、たくましくつかまり立ちする2人。
伝い歩きもとまりません。
この時期特有の輪ゴムをつけたような手足が好きです。
最近子育て中での小さなことを記録。

ひとつ目
地味だけど、意外とたいへんなこと。
つめ切り!
三人娘と自分で、手足合わせたら80本‼︎
時間もかかるから、切った日は今日は仕事したぞ〜〜、と思う。
1週間はもたないから、地味に大仕事。

ふたつ目
最近買った子育て用品で活躍しているもの。
バランスボール!
バランスボールで寝かせつけしている、していたら、とってもラクだったという話しを子育て中のお母さんたちからきいて、すぐに購入してみる。お値段はピンキリだけど、お試しだしと思い1500円くらいのお手軽なものを購入。
つめ切りとバランスボール_d0191206_00042920.jpg
余談ですが、地味な色で滑らないものをと思ったら、コレになりましたが、届いてみたらハンマー投げとか爆弾をイメージさせる姿。
寝かせは、抱っこ紐で抱いて揺れると、気持ち良さそうに寝るし、赤ちゃんたちは眠い時に座って抱くのを嫌うので、立って揺れなくてはいけなかったのが、座っていられるから腰もかなり楽。
毎日乗らない日はなく、もっとはやく出会いたかったアイテムです。やってみたことがない方、ほんとに楽なので、困っていたらやってみる価値ありです!

まだまだ暑い日が続きそうで、考えただけでも疲れてしまいそうですが、家族みんな元気に8月へ向かいたいです。

# by hue2010 | 2018-07-28 00:12 | 双子育児に挑む色イロ  

三人三様

日々の積み重ねで、同じように感じる毎日ですが、気がつくと7ケ月になり、よく食べ、ハイハイが完成し、座らないのにつかまり立ちする2人は、行動範囲を広げています。
三人三様_d0191206_22523869.gif
2人は不思議なもので、全く違うふたり。2人の力関係もある日急に逆転したり。
お互いに叩かれたり乗られたりしながら、仲良く生活しています。
三人三様_d0191206_22562321.jpg
目的地に行くためにもう1人を踏みつぶさない!
三人三様_d0191206_22574419.jpg
寝てしまった人につかまり立ちして起こさない!
など…2人には覚えてもらわなくては!
三人三様_d0191206_22595571.jpg
さて、こちらはスタイコレクション。
色んなお揃いアイテムを頂きましたが、スタイもたくさん!
三人三様_d0191206_23024299.jpg
長女のお下がりもあるし、なかなかあたらしいものを買わない傾向にありますが、やはりお揃いアイテムは元気をもらいます。
さて、長女は新しい幼稚園にも慣れ、色んな場面で成長を感じます。
三人三様_d0191206_23583877.jpg
先日、アメリカで買ったお気に入りのグラスにヒビが。
朝一でヒビを見つけて、
私「あー、割れてる!好きだったのにかなし〜い!」
娘「大丈夫!まだつかえるよ。」
私「怪我したら危ないからもうつかえないのよ。」
娘「また買ったらいいから大丈夫よ、ね。」
私「アメリカで買ったからもう買えないの。」
娘「そしたらまた飛行機にぴゅーって乗って、で、買うといいんじゃない。」
私「でもアメリカに行くことはもうないんだもん。」
私のまわりを弾むようにウロウロしながら、こんな会話を楽しそうにしていた長女。さっきまで笑ってたのに、急に
「なんか、お目めから涙がでてきそうになってきた、ほら、もうすぐなんかでてくるー。」
みると、ウルウルとなっているから、
「もう使えないから寂しくなったと?
お母さんが悲しいって言ったから⁈」ときくと、うなずきながら号泣。
私が悲しそうな顔をしていたから
元気にしようとしてくれてたのに、買えないとか行けないと言われて、悲しさを伝染させてしまったようです。
3歳児のガラスの心。グラスは割れてしまい残念でしたが、娘の心の成長がみえました。
三人三様_d0191206_00215628.jpg
絵を書いたり、工作したり、手先も器用になってきています。
3人それぞれの成長を見守りたいです。
三人三様_d0191206_00230280.jpg


# by hue2010 | 2018-06-30 22:48 | ながさきよかとこ  

半年が経ちました

気がついたら、またブログが1カ月放ったらかし。
放ったらかしはブログだけではなく、引っ越し片付けも放ったらかし。先週最後のアメリカからの荷物も加わりさらにぐちゃぐちゃに…。
色々放ったらかしですが、家族みんな元気に生活しているからまぁいっか。いい事にします!
ほぼ毎日家の中にいて、朝から晩ご飯のことを準備して、昼からお風呂や寝かせのことも考えて、夜には夜中や翌日の準備。1日の切れ目はわかりにくいけど、その積み重ねで毎日は進み、子どもたちは確実に成長しているようです。
半年が経ちました_d0191206_11031936.jpg
双子ちゃんも無事に半年が経ちました。
同じ遺伝子、同じ環境で生活している2人だけど、半年の時点で全く違う人です。長女も含めて三人三様。誰とも違う私と私と私。
それぞれのペースで成長していけるようにサポートできたらいいなぁ。
半年が経ちました_d0191206_11092974.jpg
ずり這いで好きな所に行けるようになった2人は、旋回しているうちにお互いの手を掴んでしまい、つかんだはいいが自分たちで離せなくなってしまって、ギャーギャーと助けを求めているところ。大変だけど、面白い場面も色々でてきました。
半年が経ちました_d0191206_11481145.jpg
わぁ〜〜!ぶつかる、ぶつかる〜〜!
半年が経ちました_d0191206_11484935.jpg
ほら、ぶつかった〜〜。
音が出るおもちゃでひとりが遊んでいたら、もう1人が興味を持ってやってきて、やってくる足に蹴られたり、手でつかまれたり、衝突注意!
色んな物に興味を示し、おもちゃや絵本も楽しめるようになった2人。何より興味深々なのは、3歳のねぇねの言動のようです。姉が動けば2人もにじり寄る。
もうハイハイしそうな勢いのふたり。荷物で片付かない家なのに、ゲージやハイチェアなど新たに必要なものもでてくるし、また混乱しそうですっ。
落ちつかない毎日が次々にやってきて、1人なら子どもたちに笑えないかも?という状況ですが、赤ちゃんがくずる時間帯は、長女の子育て経験からお世話はひと通りできる旦那さんと赤ちゃん1人ずつ担当してママ友のような気持ちだし、相変わらず両親に協力してもらっているお陰で、三人娘はかわいく思え、ほぼ笑顔で接することができているはず。
子育て中のみなさんが、1人だけで子育てしなければいけない状況が少しでもへりますように!
共感したり、愚痴をこぼしたり弱音をはける場所がありますように!
さて、今週からはいよいよ離乳食もスタートさせます。また混乱しそうだけど、リアクションを楽しみにがんばるぞ〜〜!

# by hue2010 | 2018-05-28 12:55 | 双子育児に挑む色イロ  

新生活スタートしてます!

気がつくと1ヶ月更新していませんでしたが、
4月から新生活がスタート。
相方さんの勤務地が長崎になり、家族5人での生活がはじまりました。
新生活スタートしてます!_d0191206_23443978.jpg
ダブルのストローラーもきて、2人を乗せてお出かけする練習中。
この日は成功!2人とも寝た寝た(^ ^)
毎日の生活も、今ある荷物もまだ片付かないうちに無理矢理引っ越しし、アメリカからまだ届いてないものもあり荷物はぐちゃぐちゃ。毎日の食事や掃除などもあり、すでに日々の生活に追われています。毎日のはじまりと終わりが曖昧なまま、日々が過ぎていきます(^ ^)が、日々人間たちは成長していっているので、今は片付く日が来なくても仕方ない‼︎と、割り切って、子どもたちとの生活を優先しようと思います。
新生活スタートしてます!_d0191206_13322673.jpg
長女もお姉ちゃんをたのしんでくれているようで嬉しい。
文字どおり、手が足りません。(抱く手が〜)まだ母の力を借りています。
だっこローテーションに加入者募集中‼︎(^ ^)
お近くに来られる方、抱っこしにきてくださいね、2人を。
ぎゅうしてあげてくださいね、私を^ ^



# by hue2010 | 2018-04-25 13:17 | 双子育児に挑む色イロ  

子育て支援について考えてみる

桜の季節になってきましたね。
桜よりも一足早い梅や桃の花など、見かけるピンクに気持ちが晴れやかに感じる春です。
眼鏡橋の近くでも、諏訪神社の境内でも春色を発見。
子育て支援について考えてみる_d0191206_21542518.jpg
寒かった冬の終わりと1番大変な産後3ヶ月を脱したから、晴れやに感じるのかもしれませんが、私の場合、三人娘の育児を両親に手伝ってもらっているから、現在笑って育児ができているのだと思います。
長女の時は、はじめての赤ちゃんとの生活、引っ越してきたばかりのアメリカ、異国で赤ちゃんが病気にならないように…など、経験がない分見えないプレッシャーがあり、肩に力が入った育児をしていたように今は感じます。だから、泣いたらすぐに抱くし、泣かないように赤ちゃん中心の生活だったような。
もちろん、赤ちゃんとの生活は楽しくて可愛かったのですが、親戚や以前からの友人がいない中で、会うお友だちはほぼみんな同じように子ども連れだから、だれかに自分の赤ちゃんを抱いてもらう、預ける、ということがない状況でした。
子育て支援について考えてみる_d0191206_22201665.jpg
それに比べて今は、赤ちゃんが2人いるという大変さはありますが、大変な日は運命共同体の母も同じ大変さで共感し合えるし、長女とのお話しで和んだり笑ったりで、赤ちゃん育児がリセットされる瞬間があるように思います。3人の要望に応えるには、どこかのタイミングで誰かが泣いていても、「ちょっと待ってね〜。順番こにお世話するからね〜。」と、待たせて泣かせておくしかなく、泣き声が他の声にかき消されたりで、泣き声にも慣れるというか、泣き声でかかるプレッシャーも小さいような。1人で2人をみてる時など、文字通り手が足りなくて仕方ないのです。
でも、誰かの手伝いがないと、産後ウツの時期や、1人で育児しているいわゆるワンオペ育児の人は吐き口がなくて大変をリセットするチャンスがないのかも。
長崎で出産したら、産後に民生員の方、役所から保健師さんが訪ねて来られました。
出産した病院の助産師さんからも感じたことですが、皆さん子どもの発育と同時に、母親である私の産後の経過や健康状態などを尋ねてくれて、大変でしょう⁈まずはお母さんの身体が大事だから、焦らずゆっくりでいい、無理しないでいい、と、労ってくれました。
これは、自分で自分にはかけてあげれない言葉で、身内以外の人から言われることで、何だか負担が少し軽くなる気がしました。
もちろん、体重計を持ってきて、赤ちゃんを裸んぼにして乗せたりするときは、体重での発育もですが、きっとアザなど虐待がないか等、赤ちゃんを守るためのチェックもしているんだと思います。
そして、何かあればいつでも相談してください、と言われます。
地元でもなく、頼りにできる人がいない環境で子育てする人には、何かしらそんな窓口があるというのは安心材料だと思います。
実際に連絡したことはありませんが、海外で初めての育児を経験したあと、はじめて自治体の子育て支援の一部を体験して、こういう制度がなかった頃で、女の人は子育てして当たり前、家にいるんだから簡単だ、と扱われていた時代のお母さんたちはきつかっただろうなぁ、それに比べたら、子育てしやすい時代になってきてるのかも⁈とも感じました。
子育て支援について考えてみる_d0191206_00110056.jpg
なかなかまとまりがありませんが、このような子育てを支援してくれる環境のことを書きたいと思ってるうちに、また書きかけては時間がながれて、お諏訪さんの桜も咲きはじめていました。
アメリカでよく、“ママがハッピーなら赤ちゃんもハッピー〝と言われていましたが、色んな応援や見守りの中で、楽しんで小さな人を大きくしていく環境が、どの赤ちゃんにもあるといいな、ハッピーベイビーでいれるといいなと思います。
私が、大変ながらも実家というぬるま湯の中で子育てさせてもらうのもあと少し。四月からおきる色んな変化に向けて準備中の3月後半です。


# by hue2010 | 2018-03-21 23:53 | 日本での子育て色イロ