人気ブログランキング | 話題のタグを見る

虹がでた!

2学期がはじまり、子どもたちと外遊びしていたら、台風の影響もあり突然雨がパラパラ。
わー、タイヘンと屋内へ急いでいたら一気に晴れ間が。
すると、わー、虹だ‼︎との声。
きれいな虹がかかっていました。
七夕の短冊に虹がみたいと書いた長女。
はじめての虹に大興奮‼︎
彼女の嬉しそうな表情に私も嬉しかったです。
虹がでた!_d0191206_21191367.jpg
小さな人たちも1歳9ケ月になり、こちらのいうこともよく理解して、こんな風に手を繋いだり、お互いにぎゅうしたり、よしよししたりもできるようになりました。
一方で、毎日何度も繰り返される物の取り合い、場所の取り合い、母である私に抱かれるための陣取り…と争いも絶えません。
双子の宿命⁈
お話し単語もどんどん増えてきて、イヤ、チョウダイ、などの自己主張もでてきました。2人組との生活は楽しいですが、これから二人掛かりで何を話し出すのかと思うとちょっと恐ろしい今日この頃です。
虹がでた!_d0191206_21210498.jpg


# by hue2010 | 2019-09-10 21:18 | 日本での子育て色イロ  

夏の帽子をオーダー

毎日毎日暑くて外に出たくない日々ですが、
今年の夏は強い味方が仲間入り。
福岡のEnagyさんにオーダーしたこちらの帽子。
夏の帽子をオーダー_d0191206_00002154.jpg
こちらは新作のWalk in the Park というかたちの帽子。
SNSで見ていて、いいな、被ってみたいな、と思っていたら、
夏がはじまる前に、ラッキーなことにお会いできるチャンスがありました。
わずかの時間だったので、被らせてもらい、
色合いなどなんとなくだけお伝えして、ほぼお任せでオーダー。

夏の帽子をオーダー_d0191206_00002243.jpg
リバーシブルで、フラットにたたむことができます。
リバーシブル面は、マジメな時用にシンプルにしてもらいました。

夏の帽子をオーダー_d0191206_00002462.jpg
そして、同じかたちの別のデザインのこちらも、
なんと私の元へお嫁入することになり、この帽子たちが
ダブルベビーカーと強い日差しの夏のお出かけを手伝ってくれています。
楽しい気持ちに向かわせてくれる、小さいけど大きな存在のアイテム。
夏の帽子をオーダー_d0191206_00002639.jpg
そしてこちらは幼稚園児の娘の帽子。
外遊び用にセールで半額になっていたこちらの帽子を購入したのですが、
リボン部分が方結びしているだけで、バランス的にもなんかちょっと気になり・・・。

夏の帽子をオーダー_d0191206_00002719.jpg
夜な夜なリボン縫いを外して、リボンのかたちをつくりなおし、
レースやビーズで娘に喜んでもらえそうな雰囲気にせっせとトリミング。
    
夏の帽子をオーダー_d0191206_00020347.jpg
被ってくれるか心配でしたが、気に入ってくれて一安心。
夜遅くなってしまい疲れましたが、つくるのは楽しかったです。
夏の帽子をオーダー_d0191206_00020792.jpg
夏休みは、子どもと一緒に色々と楽しいことがありましたが、その一つが
長崎みなと祭りの花火。

夏の帽子をオーダー_d0191206_00020808.jpg
日暮れ前から長崎県美術館の屋上を散策。
大好きな長崎の風景。ここからの眺めは私のお気に入りですが、
ちょうど夕焼け。綺麗でした。
夏の帽子をオーダー_d0191206_00050367.gif
花火は帆船祭りの時に味をしめて、またも美術館の屋上開放にならび、
特等席から花火鑑賞。音も火薬の匂いも感じて、素敵な夏の夜でした。
夏休み、、、、あと少しのようでまだまだつづきます^^;


# by hue2010 | 2019-08-22 23:59 | 帽子♪色イロ  

我が家のおやすみ時間の定番!

我が家のおやすみ時間の定番はコレ!
ドリームスイッチ!
我が家のおやすみ時間の定番!_d0191206_00110679.jpg
うちのはディズニーのおはなしですが、昔話バージョンもありました。
絵本を、暗くした室内の天井や壁に投影して、10分程度の長さで読み聞かせしてくれます。
去年の秋頃、双子の1歳のお誕生日を理由に、まだ寝かしつけが大変だった頃にスムーズな寝かしつけを夢みて購入。
我が家のおやすみ時間の定番!_d0191206_00110815.jpg
その頃はまだ授乳もあり、眠たいのに待ちになってしまう長女のためという感じでしたが、毎晩寝る時間におやすみの挨拶をしたら寝室に行き、ミッキーの語りで寝る時間をはじめる…を続けていたら、今ではすっかり定着。
我が家のおやすみ時間の定番!_d0191206_00110923.jpg
お話しをきく、というよりは、いまはもう寝る時間というお知らせであり、お話しの間に寝れるようにゴロゴロしたり。
購入するときは、安い買い物ではなく、旦那さんと悩んで買いましたが、今では我が家の寝る時間にすっかり定着したし、かわりにお父さんが寝かしつけでも大丈夫になりました。
我が家のおやすみ時間の定番!_d0191206_00111062.jpg
そして、最近では寝室に行く前にみんなでこの本を読んでいます。長女がいまの双子くらいの年齢の時に買った本。
1歳8ケ月の2人に、おやすみやさい持ってきて〜〜、と言うと本棚から探して来れるようになりました。本の中でお野菜たちが眠っていくのですが、寝顔の絵をみて「しーっ!」と口元に指を立てて言い、絵をトントンと寝かせつけするのが子どもたちの定番。長女が読み聞かせをしてくれたり、2人に合わせて一緒にやってくれます。成長したなぁと嬉しくなる時間です。
大変さはどんどん変わっていっていますが、成長と共に嬉しい変化。今後も楽しみ。
最終的には3人で寝室にはいり、ドリームスイッチをつけたら、おやすみ〜、また明日ね〜、と立ち去るとこまでいけたらと思っていますがいつになるかな^_^;それまでは添い寝タイムも今だけの時間なので大事にしていけたらと思います^_^

# by hue2010 | 2019-07-18 00:09 | 日本での子育て色イロ  

虹を見たい4歳児の6月

6月の長崎は紫陽花まつりの季節。
虹を見たい4歳児の6月_d0191206_13093312.jpg
お花が好きな長女に見せたくて、眼鏡橋まわりに出かけてきました。
色んな色や形のあじさいを見て喜んでくれていましたが、さすがこども。虫を見つけるのもはやくて、あ、あじさいにありがいるー、などと大人と違った視点も面白かったです。
虹を見たい4歳児の6月_d0191206_13095640.jpg
眼鏡橋から浜の町に向かっていたら、テレビでみた尾曲がり猫神社がありました。
猫グッズがたくさんのお店でしたが、猫を長崎の観光資源に定着させたい気持ちを感じました^_^
虹を見たい4歳児の6月_d0191206_13093661.jpg
また別の日、買い物に行ったショッピングセンターで七夕の短冊が置いてありました。
長女も書きたがり、何を書くか聞いたら、3枚書きたいとのこと。できたお願いごとをみてみたら…
虹を見たい4歳児の6月_d0191206_13093781.jpg
虹を見れますように!と。
私がまだホンモノをみたことがない彼女に、
本当の虹をみせたいなぁと話したことがあるからか、虹がみたくなったようです。
それから…
虹を見たい4歳児の6月_d0191206_13093811.jpg
下の子が大きくなりますように!
私が、双子の存在を知らない人と話したりする時に、下の子がいるんです〜〜、とか言うからかな⁈つい、笑ってしまいました。
それから、もう一つは、この日喉が痛くて声がかすれていた私のために書いてくれたようです^_^いつもはお母さんと言いますが、年中さんになり、まわりのお友だちの影響か、ママ、と呼ばれることも増えました。憧れもあるのかな。喉の心配ありがとうね〜〜。
虹を見たい4歳児の6月_d0191206_13102824.jpg
こちらは、ある日作ってくれた折り紙のコップの両面。
虹を見たい4歳児の6月_d0191206_13102953.jpg
カルピス用らしく、虹色にしたそうです。
これで飲んだらきっとおいしいね!
虹を見たい4歳児の6月_d0191206_13105268.jpg
最近は折り紙の遊び方も少し変わってきて、
ネコがおなかに自分のコップを入れて運んでいるらしい。
虹を見たい4歳児の6月_d0191206_13103299.jpg
虹色つながりでもう一つ。
アメリカの本屋さんでみつけて気に入り、買ってきた絵本の和訳版が支援センターにありました。
虹を見たい4歳児の6月_d0191206_13103383.jpg
このページが特に気に入り買った本。
虹を見たい4歳児の6月_d0191206_13121566.jpg
日本でもまた会えて、ちょっと嬉しくなりました。
子どもたちとの日々は忙しいですが、その感性や行動が予想できなくて面白いです。
いつかホンモノの虹を見たときのリアクションが楽しみです。

# by hue2010 | 2019-06-18 21:08 | 日本での子育て色イロ  

諏訪神社の長坂のぼりと県美術館

子どもの日に長崎の諏訪神社で毎年行われている長坂のぼりに4歳長女が初挑戦。
諏訪神社の長坂のぼりと県美術館_d0191206_12221973.jpg
晴天に泳ぐ鯉のぼりが清々しい日でした。
応援団には日差しが厳しいかったですが・・・。
年中児は長坂と呼ばれるこの73段を駆け上ります。
諏訪神社の長坂のぼりと県美術館_d0191206_23364600.jpg
元号が令和になって最初の子どもの日ということもあり清々しい日。
諏訪神社の長坂のぼりと県美術館_d0191206_23364878.jpg
ゴールはこちらの縁起門。
諏訪神社の長坂のぼりと県美術館_d0191206_23365048.jpg
ここにぶら下がっている一番札を目指します。
諏訪神社の長坂のぼりと県美術館_d0191206_23514185.jpg
年男年女の6年生からスタート。
なんと、いちばん下の段から駆け上ってきます。最後まで走っていてビックリ!
絶対に真似できないっ。若いパワーを感じました。
諏訪神社の長坂のぼりと県美術館_d0191206_14171844.jpg

受付も大混雑でした。
たくさんの運営スタッフの方がいらっしゃり行われていました。
実家が近所なので、毎年開催されているのは知っていましたが、
参加するのははじめて。こうやって行わてていたんですね~。
21回目になるそうです。
諏訪神社の長坂のぼりと県美術館_d0191206_23514325.jpg
年中女子で参加した娘は、階段の7割くらいまでは順調に、にこにこ笑顔で登っていましたが、
練習なしで挑んだこともあってか、つまづいて転んでしまいました。
あっ!と思いましたが、すぐに立ち上がり走り出し、またつまづき・・・。
後で本人に聞いたところ、転んだらうしろから抜かされたから、追い越さなきゃと思って
急いで立ったんだけど、また転んだから泣きたくないのに涙がでてきちゃった、らしいです。
それで、号泣しながら最後にゴール。
ついつい母もダッシュでゴール地点に駆けつけてしまいました。
わーーーん!となく姿をみて、思わぎゅっと手を取ってしましました。
歌やダンス、お絵かきやごっご遊びが大好きな娘。階段を上る競争に申し込んだんだよ~といったら、
えー、のぼりたくない。とはじめては嫌がっていましたが、嫌だったらキャンセルするからいいんだよ、と
言っていたら、出たいと自分で言いました。
体育系のことや勝敗にはあまり興味がなさそうに思っていたけれど、
幼稚園でも縄跳びをがんばっていたり、一番になりたいと言うこともでてきて、
そんな気持ちの芽生えに成長を感じています。
長坂のぼりの順番を待つ間にも、年中児からは親と離れて待ち、
こんなに長い階段、ついこの前までしっかりと手を引いて、転ばせないようにと注意しながら一緒に登っていたのになぁ。
1人でできることがどんどんと増えてきました。
私たちの役目も、待つ、見守る、が増えてきたように思います。
これもけっこう辛抱がいりますね^^親も一緒に成長していかなきゃなと感じた子どもの日になりました。

諏訪神社の長坂のぼりと県美術館_d0191206_12242429.jpg
大型連休は他にも、子どもに楽しい場所ににでかけました。
長崎県美術館でも出島博にあわせてイベントがあっていました。
諏訪神社の長坂のぼりと県美術館_d0191206_12233983.jpg
ガラス窓に絵をかかせてもらったり、歌のおねえさんのコンサートがあっていたり、ワークショップに参加したり。

諏訪神社の長坂のぼりと県美術館_d0191206_12234153.jpg
親からみると、やはりこのようなイベントの内容が娘が好きなことに近いように感じますが、
いろんな面をみることができた2つのイベントでした。
お船にも鯉のぼり~!と娘が発見!
4歳もすくすく育て。泳げ三姉妹!!


# by hue2010 | 2019-05-06 12:25 | 日本での子育て色イロ